スタッフ日記

お守りの正しい保管の仕方!

みなさんお守りは1つはお持ちですよね?
初詣の時に購入したり、
旅行先で訪れた神社で購入したり、
受験や出産、人生の節目節目で頂いたりもします。

お守りを複数持つと神様が喧嘩する!

なんて話を聞いたこともありますが、日本はそもそも八百万の神がいらっしゃる国です。神々がそんな些細なことを気にしてはいません。

ただ、気をつけないといけないのは、お守りの扱い方・保管の仕方です。

身にもつけず机の中にしまっていたり、コレクションのように10、20体も集めたり、雑に扱うのはやめましょう。お守りは神様の御分霊です。

私は、日頃身につけて家に帰ってきた時や持ち歩けないお守りがある時は、このようにお皿に水晶のさざれを敷いて、キレイな空間の中で保管するようにしています。

明るくて、日頃目に届く場所に大切に置くことで、神様にもちゃんと見守って頂けます!

ついでに、私のお気に入りのお守りを紹介します!

富士山をモチーフにしたお守りなんですが、どこかに吊るすのも申し訳なく思い、ポイント水晶とコラボさせてみました。
 
めちゃくちゃ可愛くないですか?!

アクセサリーはもちろん、お守りも大切に水晶のさざれの上においてあげることで、浄化され喜びます!試してみてください!
 
さざれの商品を見る>>

関連記事

  1. スタッフ日記

    アメリカの聖地を巡る浄化の旅 ② モニュメントバレー

    モニュメントバレーモニュメントバレーでは、夜空を見上げると信じられな…

  2. スタッフ日記

    鉱物女子のバレンタインの楽しみ方!

    もうすぐバレンタインデーですね。リモートワークも多い中、なかなかチョ…

  3. スタッフ日記

    「神宮」へのお礼参りと「椿大神社」

    毎年恒例の伊勢詣りに行って来ました!1年の感謝を伝える旅。一昨…

  4. スタッフ日記

    浄化をするとお家の神様も喜ぶ!

    なんかモヤモヤした時、物事がスムーズに進まない時、実は神様からのメッ…

  5. スタッフ日記

    珍しい原石アクアマリンを入荷しました!

    店長の米山です。本日は珍しい原石アクアマリンに出会いましたので…

  6. アリゾナ セドナetc

    アメリカ聖地を巡る旅④セドナ

    セドナは、太古よりネイティブたちが祈りを捧げてきた聖地。鮮や…

  1. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  2. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  3. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  4. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  5. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
PAGE TOP