-
マヤ暦:「節分とKin1 」新しい時間の旅スタートです!
マヤ暦で今日は、Kin260。5/19 Kin1で始まった260日間の旅が終わる日です。赤い城:種まきをするとき (Kin1〜52)白い城:洗練させるとき (Kin53〜104)青い城:変容させるとき (Kin105〜156)黄色い城:熟成させるとき (Kin209〜260 ← ここ)みなさん今回はどんな旅でしたか?手帳を見返しながら、去…
-
-
【美保神社】【万九千神社】【六所神社】神々と出会う出雲の旅・神在月④
美保神社全国にあるえびす社約三千の総本宮となる美保神社。美保関の海の目の前にあります。出雲大社と美保神社両方参拝することで、両詣りとなって御利…
-
【出雲大社】【北島国造館】神々と出会う出雲の旅・神在月③
ついに辿り着きました!念願の出雲大社と大しめ縄!!三の鳥居には、樹齢400年以上の松の参道があります。参道中央の道は、神様の通り道。そ…
-
-
【那賣佐神社】【須佐神社】【稲佐の浜】神々と出会う出雲の旅・神在月②
◆ 那賣佐神社(なめさじんじゃ)出雲ロマン街道を走っていくと、道路に面したところに鳥居が見えてきます。那賣佐神社。ここは、須勢理姫命(すせりびめ)ゆか…
-
【日御碕神社】神々と出会う 出雲の旅・神在月①
旧暦10月は、神々が出雲に集まり、人に見えないさまざまなこと、特に人と人のご縁について会議をされると古来より言い伝えられています。出雲以外には神がいな…
-
-
-
正宮参拝後は、月讀宮・倭姫宮・伊雑宮へ
外宮・内宮の参拝の後には、とても静かで心ゆったりできる別宮の参拝がおすすめです。正宮の「わけみや」という意味の別宮は、正宮に次ぐ格式の高いお宮です。…