パワースポット

  1. マヤ暦:Happy New Spin!

    先日アメリカ・メキシコの旅から戻って参りまして、改めて自然と共に生きるということの大切さ、宇宙のリズムに乗って生きることの大切さを思い知らされました。…

  2. 仙台総鎮守 「大崎八幡宮」へご挨拶!

    初めて仙台の地へ降り立ちました!初めての土地に来た時には、まずはその土地の神様にご挨拶するようにしています。今日お詣りさせていただいたのは、仙台総鎮守…

  3. 東京十社巡り:② 白山神社

    東京十社巡り 2つ目は、文京区にある白山神社へ行ってきました。元々は平安時代前期の天暦の時代、加賀の白山比咩神社から勧請され、現在の本郷に白山権現社と…

  4. もうすぐ夏越大祓!國學院大学博物館の「祓」展へ行ってきました。

    神社に参拝させていただくと、形代を見かける季節となりましたね!もうそんな季節か!とビックリします。毎年6月の後半に夏越の大祓が行われ、茅の輪く…

  5. 東京十社巡り:① 赤坂氷川神社

    突然思い立って、東京十社巡りを始めてみました!東京十社とは元々十二社あった、明治天皇が明治元年に准勅祭神社として、東京の鎮護と万民の平安を祈願された神…

  6. ご誕生1250年 真言密教の聖地【高野山】②

    壇上伽藍金剛峯寺から少し西に向かうと、壇上伽藍という一画があります。この伽藍地区全体が世界遺産となっており、高野山の核となる場所です。…

  7. ご誕生1250年真言密教の聖地【高野山】①

    今年は、弘法大師空海がご誕生されてから1250年という節目の年。和歌山県にある高野山へ行ってきました。1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖…

  8. 60日に1度の己巳の日に天河神社へ行ってきました!

    この日は、偶然にも60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日。巳の日とは、十二支の一つヘビの日で、弁財天の遣いがヘビということに由来し、弁財天さまの…

  9. 雪の日の「明治神宮」

    立春を迎えても、まだまだ寒い日が続いてますね!あと少しの辛抱・・・と思いながらも、雪が降るのも待ちどうしかったりもします。先週、都内でも珍しく雪が降り…

  10. 東京大神宮「お雛さま形代」に願いを込めて

    飯田橋にある東京大神宮をお詣りさせていただきました!江戸時代、人生に一度きりの大旅行という覚悟で出掛けた人が多いお伊勢参り。多くの人の願いから明治天皇…

  1. マヤ暦

    12.黄色い人:感動を伝え人生を変容させるプロモーター
  2. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  3. スタッフ日記

    マヤ暦:Happy New Spin!
  4. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  5. 成功する経営者と水晶の話

    【 成功する経営者と水晶の話】1. 経営者にとっての「選択」とは
PAGE TOP