アリゾナ セドナetc

アメリカ聖地を巡る旅④セドナ

セドナは、太古よりネイティブたちが祈りを捧げてきた聖地。

鮮やかなターコイズブルーにの空の下に広がる、セドナの赤い大地には、人生を変えるパワーが宿っていると信じられ、世界中からそのパワーを求めて人が集まる場所。

6年ぶりに戻ってきたセドナは、

あれ?こんなに緑が多い町だったっけ??とびっくりするほど。

今年は雨も多かったそうで、緑がとっても綺麗に輝いていました!

どこを歩いていても絵になるし、深呼吸したくなる。

心も体もとことん癒してくれる場所。

正面に見えているのが有名なベルロック!

今回は、ボールドウィンという場所らカテドラル・ロックを結ぶテンプルトン・トレイルを歩いてみました。

日の当たる時間によって、見せてくれる表情が全然違う。

トレイルをちょっと外れた崖の上。

ここにもこっそりペトログリフが残る場所がありました。

セドナにホピ族が住んでいた時のものだそう。

岩の割れ目から、いっせいに太陽に向かって歩き出す動物たち。

ここにどんなメッセージがあるのだろう・・・。

そして、その時代に使っていた石器や黒曜石が残る場所も。

ホピの人々は、こんなに水もあり緑も多く住みやすいセドナから、なぜわざわざ、あんな過酷な荒野に移動したのか・・・・

それは、堕落してしまったからなんだそう。

緑豊かで、水があり、何の不自由もない安全な場所は、ホピの人々にとっては、神と共にいられない世界。

厳しさの中にいないと、人は神の存在を感じられないから、だとか。

今の私たちにも重なるところがあるような・・・・。

トレイルの側には、オーククリークが流れていて、途中石たちを浄化してみたり、足だけつかってみたり、最高のロケーション!

石を見てると氣持ちよさそうで、飛び込みたくなるほど!

我慢できず、頭頂部だけ川に突っ込んでみた!笑

いらないものは、全てここで流してきた氣分です!

セドナならではの植物たち。

セドナの赤茶色の岩には、アメジストが映えますね!!

岩の上で瞑想したり、寝転んだりしているうちすっかり日も落ち始め。

夕日に照らされたセドナの岩たちは、みるみる真っ赤に。

夕陽が一面に輝くセドナの空は、とにかく美しくて。

自然の中で生かされていることを思い出させてくれる。

日が落ち始めるとあっという間に真っ暗。

急いで山を降りながらも、セドナらしい不思議な岩肌のシルエットに、可愛い三日月に出会えました。

突然ですが、ここから翌日です。

空を飛びました。

さて、どうやってでしょう?

氣球です!

高所恐怖症ということを忘れてました・・・・。

でも忘れるぐらい、まったく揺れない穏やかな空の旅。

空からのセドナの景色もどうぞご覧ください!

 

次は、メキシコです!笑

関連記事

  1. スタッフ日記

    酉の市とは~「一の酉」花園神社へお参り

    昨日は【一の酉】いつも見守ってくださっている、新宿の花園神社へお参…

  2. スタッフ日記

    みちひらきの神様「猿田彦神社」

    神宮へ参拝する前に、みちひらきの神様でもある猿田彦神社に参拝させて頂…

  3. スタッフ日記

    【那賣佐神社】【須佐神社】【稲佐の浜】神々と出会う出雲の旅・神在月②

    ◆ 那賣佐神社(なめさじんじゃ)出雲ロマン街道を走っていくと…

  4. スタッフ日記

    マヤ暦の新年がやってくる!

    今マヤ暦では、年末の忙しい時期に入っています。そして、最後の赤い蛇と…

  5. スタッフ日記

    パワーストーンの購入で迷ったとき!

    自分に合うパワーストーンを選びたい「自分にあったパワ…

  6. スタッフ日記

    正宮参拝後は、月讀宮・倭姫宮・伊雑宮へ

    外宮・内宮の参拝の後には、とても静かで心ゆったりできる別宮の参拝がお…

  1. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  2. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  3. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  4. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  5. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
PAGE TOP