スタッフ日記

伊勢詣りへ。日本国総氏神に御垣内参拝でご挨拶!

伊勢詣りに行って来ました!!

「伊勢詣り」は、江戸時代から始まり、江戸時代の人にとって「一生に一度は訪れたい!!」というほどの国民的大行事!それもそのはず、江戸時代の人が伊勢参りをするには、移動だけで往復25日前後の日数がかかったようです。

その伊勢詣りもありがたいことに、今では簡単に行ける様になりました。

そんな便利な時代のはずなのに!(笑)
今回はとっても貴重な思い出深い旅に!!

なんと出発当日、何十年かぶりの大寒波到来!
大雪警報の出る中、電車も止まり、高速道路も橋も通行止め!
地道に下道を走り・・・
本当にたどり着けるのだろうか・・・と不安ばかり。

しかし、いつもの3倍の時間をかけてたどり着いた「神宮」は、ご褒美いっぱい!
優しくて、大きくて、温かい雰囲気で私達を迎えてくれました!

日本全国民の総氏神として、お伊勢さんと親しまれ、伊勢神宮と呼ばれることが多いですが、正式名所は「神宮」。一つのお宮を指すのではなく、百二十五社の総称。十四の別宮と九百の神社から成り立つ神社の集合体のことなんだそうです。

内宮では、今回初めて御垣内参拝(特別参拝・正式参拝) をさせて頂きました。
一般の参拝場所からか一枚垣を越えた内側です。

(注)御垣内参拝は、正装です。男性は、紺か黒のスーツにネクタイに革靴。女性もそれに準じたフォーマルな服装。ジャケット必須です。

神官の後に続き玉砂利の上を歩いて御垣内へ。大きい砂利に足を取られフラフラ。
垣の中へ入ったとたん、一気に空気感が変わったのがわかりました!

神様の前で、二礼二拍手。神宮では、個人的なお願いごとではなく日頃の感謝をお伝えします。
私は、「いつも見守ってくださりありがとうございます。」とお伝えしました。
とても優しくて温かい感じがして、なんだか嬉しい気持ちになりました。

お出掛けされてる事の多い神様もこの日はいらっしゃったご様子で!!

1年の大事な節目の立春を前に、日頃の感謝をこんな近くでお伝えできて、本当に幸せな気分です。来年も参拝出来るように、今年も一年がんばります!

お守りは大切な人たちへの感謝の贈り物!いつもありがとうございます。

関連記事

  1. スタッフ日記

    マヤ暦:Happy New Spin!

    先日アメリカ・メキシコの旅から戻って参りまして、改めて自然と共に生き…

  2. アリゾナ セドナetc

    【セドナ】癒しのパワースポット! レッドロック・クロッシング

    今日はセドナの地元の人にも人気の【レッドロッククロッシング】から!…

  3. スタッフ日記

    目まぐるしく変わるこの世の中で、「変わらないもの」とは。

    私達が手にする天然石は、千年で数cmしか成長しないと言われ、人間の世…

  4. スタッフ日記

    「神宮」へのお礼参りと「椿大神社」

    毎年恒例の伊勢詣りに行って来ました!1年の感謝を伝える旅。一昨…

  5. パワースポット

    真の自分に還る場所 「天河大辨財天社」

    天河大辨財天社は、奈良県吉野郡天川村にあります。地図でみると…

  6. アリゾナ セドナetc

    アメリカの聖地を巡る浄化の旅 ① LAからR66

    突然ですが、昨年石の勉強と仕入れのために、アメリカとメキシコに行って…

  1. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  2. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  3. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  4. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  5. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
PAGE TOP