スタッフ日記

60日に1度の己巳の日に天河神社へ行ってきました!

この日は、偶然にも60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日

巳の日とは、十二支の一つヘビの日で、弁財天の遣いがヘビということに由来し、弁財天さまの縁日になります。財運や金運に恵まれる吉日です。

その中でも、己(つちのと)とは、十干の一つで、この2つが重なる日が己巳(つちのとみ)の日

60日に1回1年に6回しか来ないことから、とくに縁起が良い日とされています。

そんな日に、正式参拝をさせていただけるという、もう感謝しかない!

そんな特別な日だからか、撮る写真がどこもキラキラで!

バス停までもキラキラで。

とにかく眩しい。 

拝殿前に並べていただいた胡床が素敵。

祈るとは、生宣。

神様に助けて欲しい、叶えてほしいと祈ることではなく

このように生きていきますと宣言すること。

そして、

神様は喜ばれているかな?と1本の柱を持って生きることを心がけることです。

と、柿坂宮司さまのお言葉に心癒され、だからここが人が生まれ変わる場所と言い伝えられているんだと納得。

前日はペンションに泊まり、灯籠で照らされた階段を登り夜の参拝をしたりと、

一日中天河のエネルギーを全身に受けるという贅沢な2日間。

星がとっても綺麗な日でした!

前回の記事も読む>>

関連記事

  1. スタッフ日記

    オラクルカードを引くときのお供たち♪

    私は、毎日朝職場にきたらカードを引く時間を作ります。その日の心持ちを…

  2. スタッフ日記

    代々木上原でトルコ旅行「東京ジャーミイ」

    禁断症状がでてきていて、とにかく海外に触れたい!目黒の碑文谷…

  3. スタッフ日記

    伊勢神宮でお礼参りと御神楽奉納!

    お伊勢さんは、日本全国民の総氏神様。「行くところ」ではなく「帰るとこ…

  4. スタッフ日記

    横浜媽祖廟の貔貅(ヒキュウ)を飼うことにしました!

    横浜中華街の中心にある横浜媽祖廟は、清国領事館があったといわれる場所…

  5. スタッフ日記

    【石とカフェ巡り】Paul Bassett (新宿)

    週末の雪が嘘のよう...慌ててスプリングコートに着替えて出社!でも閉じ…

  6. スタッフ日記

    澄んだ水が気持ち良い!パワースポット忍野八海

    ここは以前訪れた「忍野八海」。世界文化遺産 富士山の構成資産のひとつ…

  1. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  2. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  3. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  4. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  5. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
PAGE TOP