スタッフ日記

神保町の古本屋さんに行ってきました!

神保町は、時代が移っても変わることなくノスタルジックな雰囲氣ただよう専門古書店街。

本の街としては世界一の規模なんだそう。

電子書籍が普及して本を買う機会が減ったとはいえ、やっぱりここに来ると紙の本っていいな〜とワクワク!宝物を探しているような氣分にさせてくれます。

明治創業・大正創業の本屋さんがずらっと並ぶ・・・・

本だけでなく、映画や音楽関連のものも。

浮世絵まで。

そして、今日神保町に来た目的はここ。

洋古書専門店の北沢書店さん。

お客様も海外の観光客が多く、突然異国にワープした氣分!

たくさんのメディアに紹介され、撮影にも使われている、とってもオシャレな本屋さん。

ポストカードや切手、楽譜など可愛い小物も並んでます。

撮影小道具の本を増やしたいな、と思っていた時に見つけたこの本屋さん。

テンション上がる一角。ディスプレイ用の古書が並びます!

全部カッコ良すぎて選べない!!とうろうろしながら数時間滞在・・・

迷いに迷ってやっとこの3冊を購入!近いうちに撮影小道具として出現します。

そして神保町といえば、古本街だけでなく400店を超えるカレーの街としても有名!

名店巡りをしていると、カレーにこんなにも種類と味があるのか!とカレーの概念が変わる場所。

今日行ったのは、五郎さんも訪れた三燈舎。南インドのカレーです!

真っ白な店内は、インテリアもスタイリッシュでオシャレ。

本日の日替わりカレーは、
・ビーフキーマとカリフラワー
・えびカレーマラバール風
・ズッキーニとベーコン

限定のいちごラッシーとともに!


五郎さんの食風景は、アマゾンプライムでご覧いただけます。

『孤独のグルメ』シーズン8 第9話。 南インドの定食とガーリックチーズドーサのお話。

もっと探検したくなる街でした!

関連記事

  1. アリゾナ セドナetc

    アメリカの聖地を巡る浄化の旅 ① LAからR66

    突然ですが、昨年石の勉強と仕入れのために、アメリカとメキシコに行って…

  2. スタッフ日記

    幸せを呼ぶアメジスト特集!

    アメジストは、この高貴な紫の輝きで見る人をいつも魅了させ、誰もが一つ…

  3. スタッフ日記

    息を呑む美しさ「カトリック碑文谷教会」

    今日は東京目黒区の碑文谷(ひもんや)。緑の多いお洒落な雰囲気の通り…

  4. スタッフ日記

    レアのラッピングを紹介します!

    Rhea's Affectionは、こだわり尽くした石を多くの人に届…

  5. スタッフ日記

    神様に呼ばれないとたどり着けない「天河大辨財天社」

    奈良県吉野郡天川村にある天河大弁財天社。日本五大弁財天のうちのひとつ…

  6. スタッフ日記

    第30回東京国際ミネラルフェアに行ってきましたレポート!

    毎年開催されている、東京国際ミネラルフェアも今回が30回目だそうです!…

  1. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  2. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  3. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  4. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  5. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
PAGE TOP