スタッフ日記

目まぐるしく変わるこの世の中で、「変わらないもの」とは。

私達が手にする天然石は、千年で数cmしか成長しないと言われ、人間の世界では想像できないほどの長い年月を掛けて形になった結晶です。

天然石に魅了されている人の中には、好きな理由が「変わらないものだから」とおっしゃる方がいます。

自分の心や人の気持ち、人間関係、環境。ニュース、最新機器。
植物など命あるものは、いつか枯れて無くなっていく物。

毎日目まぐるしく変わる世の中で、こんな時代だからこそ「変わらないもの」に目を向けると人の心は落ち着くんだそうです。

今日紹介する本も「変わらないもの」の一つ。

2500年もの時を越え読み継がれてきた古典書「孫子の兵法」。

「孫子の兵法」とは、中国春秋時代(紀元前500年ごろ)に、思想家孫武によって書かれたとされる兵法書のことを言います。経営者や指揮官、思想家、スポーツの世界などで幅広く活用されており、松下幸之助やビル・ゲイツなど名経営者が愛読したことでも知られています。

難しい!とか戦術とか怖そう!と避けてきた方でも、ビジュアルで読み解いたこの本は、とても読みやすい内容になっています。

そして、今まで勉強されてきた方にも、ビジュアルで見ることによって新しい発見がありそうです!

ぜひご覧ください!

関連記事

  1. スタッフ日記

    仙台総鎮守 「大崎八幡宮」へご挨拶!

    初めて仙台の地へ降り立ちました!初めての土地に来た時には、まずはその…

  2. スタッフ日記

    宇宙旅行と天然石

    私事ですが、先日「宇宙ヒプノセラピー」というものを体験しました。ヒプ…

  3. スタッフ日記

    オラクルカードを引くときのお供たち♪

    私は、毎日朝職場にきたらカードを引く時間を作ります。その日の心持ちを…

  4. スタッフ日記

    【石とカフェ巡り】Paul Bassett (新宿)

    週末の雪が嘘のよう...慌ててスプリングコートに着替えて出社!でも閉じ…

  5. スタッフ日記

    祈りと癒やしの場所「聖ルカ礼拝堂」

    銀座に行ったついでに、ふらふら歩いてみたいなと思い、たどり着いたのが…

  6. スタッフ日記

    画材ラボ PIGMENTでお買い物♪

    天王洲アイルにある、画材ラボ「PIGMENT(ピグモン)」に行ってきま…

  1. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  2. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  3. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  4. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  5. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
PAGE TOP