スタッフ日記

ヒマラヤ・カンチェンジュンガ水晶仕入れました!

店長の米山です。

本日、美しすぎるヒマラヤ産の水晶と出会ったのでご紹介させてください!
水晶好きの方は必見です!

有名な水晶の産地に必ず出てくるヒマラヤ産。
ヒマラヤ産の水晶と言っても奥が深く、皆様が思われている以上に魅力がある産地の一つです。

ヒマラヤは5つの国にまたがる広大な山脈。そのためヒマラヤ産の水晶には多くの産地があり、様々な特徴があます。

今回ご紹介するヒマラヤ産の水晶はネパールの東の端にあるカンチェンジュンガの水晶です。ヒマラヤ産水晶のなかでも人気が高く、価格が高騰している産地なんです。

カンチェンジュンガはヒマラヤの中でも中核と呼べる山脈で、K2に次ぐ第三位の8000m級の高さがある山脈です。この山はチベット語で「偉大な雪の五つの宝庫」とよばれ、その名にふさわしい美しい水晶が採れます。

今回のカンチェンジュンガ水晶は小さな群晶が魅力的!

一つ一つの水晶ポイントの質が良く、光沢も強いので光を浴びると幻想的に輝きを放ちます。母岩は鉄分が多く含まれた黄褐色をしていて、小さな水晶群を伴って上へと突き進むように螺旋状に形になっているのが分かります。
まるで地球のエネルギーをそのまま見ているような感覚になり、時を忘れさせるほど神秘的です。

またカンチェンジュンガ産の水晶は人と接する癒しのプロの方も大絶賛の水晶です。ヒーリング力や浄化力が桁違いに強いので、クオリティの良いヒマラヤ水晶が一つお店にあるだけで十分すぎるほど役割を果たしてくれます。

このタイプのヒマラヤ産水晶は「欲しい!」と思ってもなかなか日本には入って来ないので、タイミングを逃さないようにしてくださいね!もうすぐ商品にUPしますので、少々お待ちください♪

関連記事

  1. スタッフ日記

    目まぐるしく変わるこの世の中で、「変わらないもの」とは。

    私達が手にする天然石は、千年で数cmしか成長しないと言われ、人間の世…

  2. スタッフ日記

    東京大神宮「お雛さま形代」に願いを込めて

    飯田橋にある東京大神宮をお詣りさせていただきました!江戸時代…

  3. スタッフ日記

    一番の応援団は氏神様!

    最近、以前よりも神事に関わることがより多くなりました。特に2…

  4. スタッフ日記

    代々木上原でトルコ旅行「東京ジャーミイ」

    禁断症状がでてきていて、とにかく海外に触れたい!目黒の碑文谷…

  5. スタッフ日記

    珍しい原石アクアマリンを入荷しました!

    店長の米山です。本日は珍しい原石アクアマリンに出会いましたので…

  6. スタッフ日記

    もうすぐ夏越大祓!國學院大学博物館の「祓」展へ行ってきました。

    神社に参拝させていただくと、形代を見かける季節となりましたね!…

  1. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  2. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  3. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  4. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  5. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
PAGE TOP