スタッフ日記

ヒマラヤ・カンチェンジュンガ水晶仕入れました!

店長の米山です。

本日、美しすぎるヒマラヤ産の水晶と出会ったのでご紹介させてください!
水晶好きの方は必見です!

有名な水晶の産地に必ず出てくるヒマラヤ産。
ヒマラヤ産の水晶と言っても奥が深く、皆様が思われている以上に魅力がある産地の一つです。

ヒマラヤは5つの国にまたがる広大な山脈。そのためヒマラヤ産の水晶には多くの産地があり、様々な特徴があます。

今回ご紹介するヒマラヤ産の水晶はネパールの東の端にあるカンチェンジュンガの水晶です。ヒマラヤ産水晶のなかでも人気が高く、価格が高騰している産地なんです。

カンチェンジュンガはヒマラヤの中でも中核と呼べる山脈で、K2に次ぐ第三位の8000m級の高さがある山脈です。この山はチベット語で「偉大な雪の五つの宝庫」とよばれ、その名にふさわしい美しい水晶が採れます。

今回のカンチェンジュンガ水晶は小さな群晶が魅力的!

一つ一つの水晶ポイントの質が良く、光沢も強いので光を浴びると幻想的に輝きを放ちます。母岩は鉄分が多く含まれた黄褐色をしていて、小さな水晶群を伴って上へと突き進むように螺旋状に形になっているのが分かります。
まるで地球のエネルギーをそのまま見ているような感覚になり、時を忘れさせるほど神秘的です。

またカンチェンジュンガ産の水晶は人と接する癒しのプロの方も大絶賛の水晶です。ヒーリング力や浄化力が桁違いに強いので、クオリティの良いヒマラヤ水晶が一つお店にあるだけで十分すぎるほど役割を果たしてくれます。

このタイプのヒマラヤ産水晶は「欲しい!」と思ってもなかなか日本には入って来ないので、タイミングを逃さないようにしてくださいね!もうすぐ商品にUPしますので、少々お待ちください♪

関連記事

  1. スタッフ日記

    東京・愛宕神社「出世の石段」を登って仕事運アップ!

    東京の中でも東京大神宮と並び、とっても気の良いことで有名な愛宕神社!…

  2. スタッフ日記

    ルチルのような綺羅びやかな世界へ行ってきました☆

    東京の雑多な雰囲気の生活から離れ、電磁波も人混みもない、船の旅に行…

  3. スタッフ日記

    明治神宮鎮座百年祭奉納のあかり「夢鈴」

    日本でも有名な神社の一つでもある明治神宮は、新しくなった原宿駅から徒…

  4. スタッフ日記

    【美保神社】【万九千神社】【六所神社】神々と出会う出雲の旅・神在月④

    美保神社全国にあるえびす社約三千の総本宮となる美保神社。美保…

  5. スタッフ日記

    マヤ暦Kin1のスタートと風の時代

    Kin 1は 時間旅行のスタート!今日12/15は、260日…

  6. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑1】どうして人は石に惹かれるの?

    どうして人は石に惹かれるのでしょう? 地球の構造について…

  1. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  2. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  3. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  4. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  5. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
PAGE TOP