スタッフ日記

新宿御苑でお花見♪

お花見の季節に毎年必ず行くのは、ここ【新宿御苑】。広大な園内は、大都会の中心にあるとは思えないほど、自然豊かでとても静かな場所。

もともとは江戸時代に藩主の屋敷があった場所で、戦前は皇室の庭園として整備され、戦後国民に一般公開された場所だとか。

広大な庭園を次々に染める1000本の桜は、「日本さくら名所100選」にも選ばれ、毎年入場規制がかかるほど。

今年はお花見禁止。ブルーシート持ち込み禁止。観光客の姿もなく、静かに花を咲かせていました。

今月オープンしたばかりの、「スターバックス新宿御苑店」。東日本大震災の復興支援を行なう新宿御苑の取り組みに賛同し、外壁の一部に福島県産のスギ材を使用しているそう。

毎年一面ブルーシートの芝生(言い過ぎ)は、広々としていてゆっくりした時間を過ごせます。気持ちよさそう!!

いつもの丸玉もキラキラ!

まだまだこれからが見頃です!!是非行ってみてください♪

関連記事

  1. スタッフ日記

    新宿総鎮守「熊野神社」で予祝お花見!

    新宿でお花見といえば、もちろん新宿御苑ですが、ちょっと穴場でとっても…

  2. スタッフ日記

    大地のエネルギーたっぷりの味噌作り!

    先日大雨の中、埼玉にあるオギノエンファームさんのところに、味噌作り体…

  3. スタッフ日記

    石を扱っている不思議な理由

    今日はとても不思議体験をしました。 私が石を扱っている本当の理由がわ…

  4. スタッフ日記

    第30回東京国際ミネラルフェアに行ってきましたレポート!

    毎年開催されている、東京国際ミネラルフェアも今回が30回目だそうです!…

  5. スタッフ日記

    「神むすび」で有名な阿佐ヶ谷神明宮

    秋になると急に行動的になる冬眠前のクマのようで、事務所にいる時間が一…

  6. スタッフ日記

    東京大神宮「お雛さま形代」に願いを込めて

    飯田橋にある東京大神宮をお詣りさせていただきました!江戸時代…

  1. マヤ暦

    12.黄色い人:感動を伝え人生を変容させるプロモーター
  2. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  3. セドナ

    鉱物の街 Arizona Tucson
  4. 成功する経営者と水晶の話

    【 成功する経営者と水晶の話】1. 経営者にとっての「選択」とは
  5. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
PAGE TOP