スタッフ日記

”神の国”で最後の夏休み♪

夏休み最後に東京から中央道で2時間。”神の国”長野県に♪

実は”神の国”という呼び名に惹かれ、何度も足を運んでしまう場所^^;

普段聞き慣れている「信州」というのは、
信=神(シン)
州=国
という意味が含まれているとか。

でも、徐々に見えてくるアルプスの連なる山々を眺めていると、あ!本当に”神の国”なんだ・・・と納得してしまう。

今日は、信濃の国の一之宮「諏訪大社」へ行ってきました!長野1・2を競うパワースポットです!

諏訪湖を挟んで、南に「上社本宮」と「上社前宮」、北に「下社秋宮」と「下社春宮」の二社四宮があり、

「御柱祭」で使われた「御柱」がそれぞれの社殿の四方に立っているそう↓↓


7年に一度の「御柱祭」は、織田信長に焼き討ちにあおうと、戦争中だろうと続けられた、神の国の民、命がけの神聖行事なんだそう!

本宮に続いて、前宮に♪
とっても静かで気の良いところです。水の流れる音を聞きながら、参道を登ると現れるのが、「水眼の清流」と呼ばれる湧き水。

水が本当に澄んで美しくて!さっそく持ってきた石を浄化してあげました!

キラッキラに輝いて、気持ちよさそう!
私も入りたかった・・・・長野はやっぱり涼しいな〜と思って見上げてみると、空はすでに秋の空♪
コスモスもキレイに咲いて、ゆらゆら!

大自然の中で深呼吸もできたし、びしょ濡れになりながら滝も見たし、夏休み最後にいい旅ができました!長野本当に大好き♪

お会いできないけど長野のお客さまもいたりして、勝手に親近感(笑)また来ま〜す!

関連記事

  1. スタッフ日記

    オラクルカードを引くときのお供たち♪

    私は、毎日朝職場にきたらカードを引く時間を作ります。その日の心持ちを…

  2. スタッフ日記

    猿のパワーで仕事運・恋愛運UP! 日枝神社

    12月に入って、忘年会や行事が増え、気持ちまで忙しくなるこの季節。静か…

  3. スタッフ日記

    60日に1度の己巳の日に天河神社へ行ってきました!

    この日は、偶然にも60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日。…

  4. スタッフ日記

    古代メキシコ展 すごい!!

    16世紀にスペインに侵攻されるまでの3000年以上にわたり、独自の文…

  5. スタッフ日記

    ヒマラヤ・カンチェンジュンガ水晶仕入れました!

    店長の米山です。本日、美しすぎるヒマラヤ産の水晶と出会ったので…

  6. スタッフ日記

    明治神宮鎮座百年祭奉納のあかり「夢鈴」

    日本でも有名な神社の一つでもある明治神宮は、新しくなった原宿駅から徒…

  1. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  2. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  3. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  4. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  5. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
PAGE TOP