スタッフ日記

お賽銭ってどうされてますか?

お正月に節分、神社へ行く機会も多かったのではないでしょうか?

私もたくさんお詣りさせて頂きました!
伊勢神宮
氏神さま
実家の氏神さま
崇敬神社

もっとかも・・・。

神社にお詣りさせて頂く時、お賽銭はいくら入れたら良いんだろう?と考えたことありませんか?

金額は決まりなく、諸説あります。

「お賽銭は金額の多い少ないではない」
「お金を要求する神様は偽物だ」
「5円=ご縁 50円=五重の縁 125円=十二分にご縁がある」
「多いほうが願いが届きやすい」など

私は最近、お札を入れることにしています。
千円や三千円の時もあれば、一万円の時もあります。

紙は金属よりも、人の気持ちを乗せやすい素材だとも聞きました。

私は、真っ白な封筒に奉納と書いて、
その下に名前を書きます。

封筒の裏側には、自分の住所を書きます。
(個人情報が気になる方は書かなくて良さそうです。)

「神様が叶えてくれる願い事は金額ではない!」とおっしゃる方もいますが、お金はエネルギーです。エネルギーの交換をしています。

そもそも、神社でお願い事はしません。

神社は、日頃の神様への感謝を伝え、自分の意志を伝える場所。

「いつも見守って頂きありがとうございます!今年はこんなふうにしたいと言う目標があります!!上手くいくように見守ってください!」と。

年末年始にかけ、氏神様や高祖母がお詣りしていた神社などに奉納させて頂きました。

あっという間にメッセージが届きました!

この世のご縁は、すべて上の人次第の世の中なのだな〜!と感じることもあって、幸せな気分いっぱいで過ごしています。

ぜひ皆様も、ご先祖様ゆかりの神社にお詣りに行ってみてください。喜びます!

関連記事

  1. スタッフ日記

    一番の応援団は氏神様!

    最近、以前よりも神事に関わることがより多くなりました。特に2…

  2. スタッフ日記

    新宿山ノ手七福神めぐり 2019

    新年早々、普段歩くことのない街をのんびり歩きながら、七福神めぐりをしま…

  3. スタッフ日記

    リモートワークでイライラした時に!

    もちろんこの写真を撮るために少し(大分)掃除しましたが・・・こちらが…

  4. スタッフ日記

    ルチルのような綺羅びやかな世界へ行ってきました☆

    東京の雑多な雰囲気の生活から離れ、電磁波も人混みもない、船の旅に行…

  5. スタッフ日記

    【石とカフェ巡り】但馬屋珈琲店(新宿)

    作業に息詰まると、こっそり「友」を連れてでかけたくなる。今日は…

  6. スタッフ日記

    【石とカフェ巡り】Paul Bassett (新宿)

    週末の雪が嘘のよう...慌ててスプリングコートに着替えて出社!でも閉じ…

  1. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  2. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  3. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
  4. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  5. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
PAGE TOP