スタッフ日記

【美保神社】【万九千神社】【六所神社】神々と出会う出雲の旅・神在月④

美保神社

全国にあるえびす社約三千の総本宮となる美保神社。美保関の海の目の前にあります。

出雲大社と美保神社両方参拝することで、両詣りとなって御利益が倍増すると言われてます。

手前の少し青みがかった石畳は、青色石畳と呼ばれ海から引き上げらた天然石なんだそう!

御祭神は、

・事代主神(ことしろぬしのかみ)
・三穂津姫命(みほつひめのみこと)

三穂津姫命は、大国主命の後の妃となる方で、そこから美保神社と名付けられました。

この御本殿の後ろに生い茂った森があります。ここのエネルギーがとても強く、調子が悪くなる人もいるほどだとか。

万九千神社

全国から集まった八百万の神が最後に立ち寄る宴の場所!そしてこの場所から神様たちが帰っていく場所。

なんと、参拝した日は神様が旅立つ日!

御祭神は、

・櫛御気奴命(くしみけぬのみこと)
・大穴牟遅命(おおなむちのみこと)
・少彦名命(すくなひことみこと)
・八百萬神(やおよろずのかみ)

大穴牟遅命は大国主大神の若い頃の名で、少彦名命は大国主大神と共に国造りをした神様。

まさにこんな感じで神様たちが直会をしてる?「ただいまなおらいチュー」の文字が可愛い。

八百万の神様たちがここで盛り上がっているのが見えるかのような賑わいにワクワク!!

「神様!出雲に来れてめっちゃ嬉しい!幸せ!ありがとう!」

って伝えた瞬間、予約でいっぱいだった正式参拝をしてもらえました!

伝わった!

神々は久々の再会が楽しすぎてなかなか旅立とうとしない。

そこで宮司さんが梅の小枝で幣殿の戸を「お立ち、お立ち、お立〜ち」と3度唱えながら叩き、神々に旅立ち時が近いことをお知らせするのだとか。

神様も帰りたくなくなっちゃうほど楽しい直会。

この岩から旅立つのだそう。

こちらは、神在月期間限定の神在みくじ

御神前で御祈念と神占をしていただき、吉兆諸願成就を授かるもの!

名前と住所を書き提出すると、数日後自宅に神占の結果が届きます。

嬉しすぎる!

六所神社

古代律令制のころ出雲国庁があった場所にあり、出雲国内を統べる神社だったそう。

御祭神は、

・伊弊諾尊(いざなぎのみこと)
・伊弉冉尊(いざなみのみこと)
・天照大神(あまてらすおおみかみ)
・月夜見尊(つきよみのみこと)
・素盞鳴尊(すさのおのみこと)
・大己貴尊(おおなむちのみこと)

大己貴尊は大国主大神の別名と言われており、なんとも勢揃いな場所です。

神社裏の国庁後には、野原に柱の跡だけ残ってます。

古代出雲中心として栄えた場所であり、ここで国造りをしていた人々がいた。今でもその人たちが歩いている風景が想像できるような、そんな不思議な感覚を味わえる場所でした。

神々と出会う出雲の旅。壮大なロマンの旅はここで終わりです。

夢を見てたような、魂の故郷に帰れた懐かしさと嬉しさと切なさが混じり合った、言葉に表せない氣持ち。

必ず帰ってきたい。

ただただ、幸せな出雲旅でした。

終わり。

関連記事

  1. スタッフ日記

    東京大神宮「お雛さま形代」に願いを込めて

    飯田橋にある東京大神宮をお詣りさせていただきました!江戸時代…

  2. パワースポット

    招き猫の聖地 東京世田谷の豪徳寺で開運スポットを歩く

    開運招福や商売繁盛をもたらす縁起のいい置物として、古くから日本人に親し…

  3. スタッフ日記

    書く瞑想で心を穏やかに!!

    外に出られないこの時期。テレビをつけると不安を煽るニュースばかり。…

  4. スタッフ日記

    伊勢詣りへ。日本国総氏神に御垣内参拝でご挨拶!

    伊勢詣りに行って来ました!!「伊勢詣り」は、江戸時代か…

  5. スタッフ日記

    【石とカフェ巡り】Paul Bassett (新宿)

    週末の雪が嘘のよう...慌ててスプリングコートに着替えて出社!でも閉じ…

  6. スタッフ日記

    探し物を求めて!

    今日はちょっと探し物があって、いつもお世話になっているオーナーさんの一…

  1. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  2. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  3. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  4. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  5. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
PAGE TOP