スタッフ日記

本物の愛を手に入れる 「インカローズ」

パッションローズと呼ばれる「インカローズ」。
もう一度、情熱的な恋をしたい!と思ったことありませんか?

愛の苦悩を壮大に描いたワーグナーの人気作、オペラ「タンホイザー」を観に新国立劇場へ。皇太子さまもいらしたという、とても高貴な空間を堪能してきました!

官能的な愛と精神的な愛の間で葛藤する騎士タンホイザーが、乙女エリーザベートの自己犠牲に救済されるという物語。

↓の場面は、1番の観どころでもある、第2幕の「ヴァルトブルクの歌合戦」。
課題は、「愛の本質」
愛を清らかな “奇跡の泉”にたとえ、精神的な愛を讃え歌う騎士。

それに対してタンホイザーは・・・


<参考:新国立劇場 https://www.nntt.jac.go.jp/opera/tannhauser/>

「愛」「祈り」の歌をあんなエネルギーでぶつけられ、それに勝るとも劣らない、あの透き通った生演奏の心地よさ・・・もう起きてるだけで精一杯!半分瞑想(笑)

音楽療法があるように、音楽は幸福感を高め、生活の質を上げてくれるんだな〜と実感しました♫

このオペラをブレスレッドに例えると、やっぱりインカローズ! インカローズは、パッションローズとも呼ばれるほど、情熱的な愛を意味します。

まさにタンホイザーの様に、本物の愛を探し、
エリザベートの様に、魂が喜ぶ出会いを手に入れたい!

そして、

華やかなエネルギーと美しさを高めたい!

という人にオススメです!

丸玉ではないだけで、こんなにも雰囲気が変わってオシャレにみえますね!
今イチオシのブレスレッドです。

 

【関連商品】
恋愛運を高めるインカローズ初心者セット
あなたの魅力を引出し恋を呼び込むインカローズ

関連記事

  1. スタッフ日記

    【日御碕神社】神々と出会う 出雲の旅・神在月①

    旧暦10月は、神々が出雲に集まり、人に見えないさまざまなこと、特に人…

  2. スタッフ日記

    ルチルのような綺羅びやかな世界へ行ってきました☆

    東京の雑多な雰囲気の生活から離れ、電磁波も人混みもない、船の旅に行…

  3. スタッフ日記

    宮中の七夕にタイムスリップ!乞巧奠 (きっこうでん)

    先日、品川の下神明天祖神社で行われた、神明雅楽の乞巧奠を観に行かせて…

  4. スタッフ日記

    梅雨の季節の楽しみ!

    ここはあじさい寺として有名な、京都宇治にある三室寺です。かわ…

  5. スタッフ日記

    孔子に会いに湯島聖堂へ

    いつも学びを与えてくれる易経。何十回何百回も読んだ、「子曰く・・・」…

  6. スタッフ日記

    神様に呼ばれないとたどり着けない「天河大辨財天社」

    奈良県吉野郡天川村にある天河大弁財天社。日本五大弁財天のうちのひとつ…

  1. スタッフ日記

    【マヤ暦】春分と秋分 の日だけに降臨するククルカン この日にすること!
  2. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  3. 石の浄化方法

    パワーストーンのお手入れ(6つの浄化方法)
  4. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  5. アリゾナ セドナetc

    鉱物の街 Arizona Tucson
PAGE TOP